日本
台湾新文学運動の展開 日本文学との接点(研文選書)
日本
台湾新文学運動の展開 日本文学との接点(研文選書)
- 出版社
- 研文出版
- 出版年月日
- 1997.11
- 価格
- ¥3,080
- ページ数
- 305
- ISBN番号
- 4876361495
- 説明
- ※出版年が古いので新本ですがヤケ・シミ・痛みがございます。
日本文学と中国文学の狭間にあった植民地時代の台湾文学とその運動を論じた表題作と佐藤春夫ら日本人作家と台湾の関係を扱った諸篇により、この時期の文学を多角的に考察する。
〈目次〉
Ⅰ 日本文学にみる台湾
佐藤春夫「殖民地の旅」の真相/中村地平の台湾体験―その作品と周辺/大鹿卓「野蛮人」の告発/日本文学に現われた霧社蜂起事件/霧社事件の語るもの
Ⅱ 台湾文学史
台湾新文学運動の展開
台湾文学史の時代区分
台湾新文学運動の歴史的背景
台湾新文学運動の抬頭期
新文学理論の紹介と白話文運動/新旧文学論争/プロレタリア文化運動と新文学運動
台湾新文学運動の自立上昇期
郷土文学論争/『南音』の創刊/日刊『台湾新民報』の学芸欄/台湾芸術研究会と『フォルモサ』/台湾文芸協会の成立と機関誌『先発部隊』『第一線』/台湾文芸連盟の成立と機関誌『台湾文芸』/『台湾新文学』の発刊/台湾人作家の島外活動
総括・新文学運動以後
Ⅲ 台湾と日本
三省堂と台湾―戦前期の台湾における日本書籍の流通
