朋友書店
  • トップ
  • 中国古典学のかたち(研文選書)

日本

中国古典学のかたち(研文選書)

中国古典学のかたち(研文選書)

日本

中国古典学のかたち(研文選書)

著者
池田秀三
出版社
研文出版
出版年月日
2014.11
価格
¥3,300
ページ数
305
ISBN番号
9784876363872
説明
※出版年が古いので新本ですがヤケ・シミ・痛みがございます。
 私は大学院入学よりこのかた、変わらず漢代、中でも後漢の学 術・思想を主要な研究課題としてきた。・・・漢代の学術・思想研究の大方は文献考証に明け暮れするので、その作業の中でいつしか文献考証における「勘」の ごときものも幾ばくかは体得し、幸運にも、そのいくつかについて発表する場も与えていただいた。本書の前半は、そうした中国古典学一般に関わる書き物を編 んだものである。いま「体得した勘」と大仰なことを言ったが、実はそんな大したことではなく、また独創的なものでもない。一昔前の先学なら、みな身に具え ておられたことがらばかりである。ただ、古典学が衰滅の危機に瀕している現在、少しは古典学の存続に役立つかもしれぬとの思いから、刊行に踏み切ることと した。
 本書の後半には、・・・京都大学中国哲学史研究室の先達の業績について記した論考を 集めた。・・・私には京都大学における中国哲学史研究の根幹は文献考証学にありとの思いがやはり強くあり、したがって私個人の内面では、前半と後半は一体 不可分であり、一部の書物としてまとまっていると、秘かに自負している。
 書名を『中国古典 学のかたち』としたのは、私にとって「古典学」とは文献考証学にほかならないからであり、また「かたち」の語には、古典学においてはまず何よりも体例が重 要であるとの鄙見と、その「かたち」を通じて古典学の内実に興味を持っていただければとのささやかな希望も託している。(本書「あとがき」より)