朋友書店
  • トップ
  • 陰陽五行説に基づく占術理論 刑徳理論の変遷を中心に

日本

陰陽五行説に基づく占術理論 刑徳理論の変遷を中心に

陰陽五行説に基づく占術理論 刑徳理論の変遷を中心に

日本

陰陽五行説に基づく占術理論 刑徳理論の変遷を中心に

著者
小倉聖
出版社
早稲田大学出版部
出版年月日
2025.06
価格
\5,500
ページ数
302
ISBN番号
9784657258021
説明
古代中国において、「刑徳」は政治・時令・災害と関わる概念だったが陰陽学説を取り入れ、やがて陰陽・術数の概念を持つようになり吉凶を示すものとなった。移動形態・移動周期に基づいた占いに用いられた「刑徳」には、主に北斗七星の動きに連動した「刑徳七舎」と、太陰の動きに連動した「二十歳刑徳(刑徳大遊)」、日(六日)毎の移動である「刑徳小遊」の理論がみられる。それらの理論の変遷を解明する、刑徳理論の完全版。自然科学的理論である陰陽と五行に基づいた占術が、空間表象においてどのように考えられていたのか。古代中国人の思想に迫る。